TH9、TH10ファーミング向け バルガゴ | |
---|---|
franc-key | |
2017/09/22 23:14:00 | |
対戦ではもはや役に立たず、TH11開放後 空としては”使えない子” にはなりました。 が、バルーンの扱いや、ファーミング、空でのカット...といった練習には最適な ”空の構成” の1つだと思います。 バルガゴにも、 ・削り☆1: 外周の資源、勝利ボーナスをもらう ・☆2: 完全なトロフィー狙い(回転数重視)、またはダークエリクサータンク+タウンホール狙い があります。 構成例は、 ・削り☆1: ガーゴイル30、ウォールブレイカー8、アーチャー4、残りバルーン。 レイジ2、ポイズン、残りヘイスト 援軍: バルーン or ラバハウンド or ドラゴン or ベビドラ ・☆2: ガーゴイル30、ウォールブレイカー8、アーチャー4、残りバルーン。 レイジ、フリーズ、ジャンプ、ポイズン、残りヘイスト 援軍: ゴーレム、バルーン 構成補足: ・レイジやヘイスト数はお好みで ・ポイズンは援軍処理用(確実に先処理が基本) ・フリーズは、ASを基本的に止めます ・ジャンプは、タウンホールへヒロインが届くようにするだけ 立ち回り(削り☆1) サンプル動画(YouTube) URLはこちら ・基本的に、相手村の4面の内、3面を2層削りきれば☆1がほぼ確定(TH10までの村) ・まずは、援軍処理のためバルーンで釣ります ・釣ったエリアには、もう最外周まで攻撃設備がないはずなので、寄せて・処理。 ・援軍処理のポイントは、鈍化させつつ 四方からガーゴイルでタコ殴り。場合によっては、バルーンで落下ダメージで殺す ・あとは、ヘイストやレイジを先置きして、2層目までをしっかりとバルーンで壊す ・施設破壊のポイントは、対空施設を真っ先に壊すこと。(迫撃砲や、対応は後からガーゴイルでも処理出来る) ・設備破壊後は、ガーゴイルを2施設置きくらいに出して、次の面へ ・これを、3面繰り返し。 ・破壊が足りなければ、ヒーローたちで削るなり、資源狙いに行くなり…自由に 立ち回り(☆2) サンプル動画(YouTube) URLはこちら URLはこちら URLはこちら URLはこちら ・基本的に、2面を2層削り、角から全ユニットを放出して一気に真ん中まで落とします ・まずは、援軍釣り〜処理 ・ヘイストやレイジを先置きして、2層目までをキッチリ削ります。 ・削りのポイントは、再度に一気に入れるバルーンが、インフェルノタワーを壊せるようにカットするイメージ ・あとは、角から穴空けやジャンプを利用して、ガッツリ真ん中を狙います ・このパターンで事故りやすいのは、”援軍いないと思ったら、ラヴァハウンドかよ!”のパターン(要注意) ざっと、バルガゴはこんな感じです。 サンプルの動画で、色々小技っぽいことも計算して入れてるので、”なぜ、そんな事を?”って時はお尋ねを。 目的や狙い、共有します。 |
|
TAG: バルガゴ, マルチ, 空, 削り, ☆2, ファーミング | |